MENU TOP ABOUT DIARY COLUMN HOBBY NOVEL WORD BBS

出会い系サイトのトラブルに於ける警察の対応

COLUMN MAIN

某掲示板に於ける書き込み。投稿者名や太字など、細かい処は改編。

【名前:後輩A 投稿日:2005/01/10(月)07:54】
携帯にきたショートメールから出会い系サイトに飛んで、画像をクリックしたら一発で登録されました。さらに、
「3日以内に32000円払ってね。それすぎると64000円!」
「払わないと二人組みが債権回収に行くよ。もしくは少額訴訟しちゃうよ」

って。
……今日が三日目です。テストなのに全然勉強できねー。
消費者生活センターのHPには以下の様に書いてあります。
「電子商取引上では事業者側が消費者の意思の確認画面を設定することが規定されています。相談者のケースはこのような画面が設定されていないことから支払う必要はなく、相手にしないことです。「取扱説明書」を読んで、携帯電話番号で届くメールは受信拒否の設定をする等、対応策もあります。わからない場合は電話会社に相談しましょう。また請求の電話がかかってくる場合はその電話番号を着信拒否しましょう
サイバー警察の主張は、
「最近、クリックしただけで登録し課金するサイト(いわゆるワンクリック料金請求)の ご相談が増えていますが、電子契約法(電子消費者契約及び 電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律)という法律では、サイト側は、消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要があるので、このような確認措置が無いような場合は、その申し込みは無効を主張することができるとしています」
消費者生活センターいかなくていいですかね? レス求む。むしろ携帯の方にレスしてくれてもいいくらいです。

【名前:後輩A 投稿日:2005/01/10(月)07:55】
2ちゃんでまとまったいい書き込みがありました。みなさんも同様のことがあったら参考にしてください。
1:Cメール・スカイメール・ショートメール等にに記載されているURLにジャンプして、クリックするだけで自動入会してしまう場合。記載URLの後ろに自分の電話番号のトラップがついており、自動登録時に自分の携帯番号が記されているので、かなり不安になります。 当然電話にて請求が来る事もあるわけですが、契約の有効性はありません。電子消費者契約法にて、契約時に登録内容の再度確認を義務付けられています。
従って「自動登録もしくは自動契約」は違法で、万が一裁判に発展しても100%勝てます。あとは電話が来ることへの不安ですが、登録番号以外は着信拒否で対応するしかないと思われます。そこは多少不便ですが勉強したと思って我慢です。メールは言うまでもありませんが無視です。Eメール経由で自動登録になっってしまった場合も、無視またはメルアドの変更で対応しましょう。
また、携帯電話番号から住所を割り出すことは不可能では有りませんが、業者はやりません。費用と手間がかかりすぎるし、もともと違法の取立て行為は自分の首を絞めることになるからです。彼らはカモが勝手に振り込んでくれるのを待っているだけです。
2:webサーフィン中に自動登録されてしまった場合。これにより個人情報が知られることは有りません。しかし悪質業者は以下のような情報を提示して、貴方の個人情報を握っているかの様に装い不安を煽ります。
・個体識別番号(次世代IDコード)
  意味は有りません。ただの英数半角の羅列だと思って下さい。
・携帯機種
  携帯はブラウザに正しく読み込む為に、機種情報を相手に送る機能があるので、それを表示させているだけです。機種がわかっても何の問題も有りません。
・IPアドレス
  「IP抜いた」というのは昔からのネット上の脅し文句ですが、ほとんど意味は有りません。
・メールアドレス、位置情報(現在報告例はdocomoのみ)
  「あなたのメールアドレス」「現在地」等のリンクをクリックすると、自分の本メルアドや位置情報が表示されるのでかなりビビりますが、よく画面を見てください。これはdocomoのメルアド確認、位置情報確認のページです。貴方の携帯がdocomoのページを読んでいるだけで、業者が把握しているわけでは有りません。
最近の傾向として、「プロバイダに個人情報の開示を求めて少額訴訟を起こす」というような文章が見受けられますが、プロバイダが詐欺サイトに個人情報をもらすことは絶対無く、ただの脅し文句です。こちら側にも電話番号及び振り込み指定の口座番号がありますので、振込口座の凍結依頼または関係各所への通報などもできます。絶対に入金しないようにしましょう! 業者への問い合わせ・退会希望等も、相手にこちらの情報を与えてしまう恐れがあるので控えましょう!

【名前:kasa 投稿日:2005/01/11(火)07:03】
電話が掛かってくる可能性は皆無じゃないが、相手にしなければ余裕。
取立てに来る事は絶対に有り得ない。

【名前:後輩A 投稿日:2005/01/12(水)14:36】
期日が過ぎて何事もなくてホッとしていたら、今日の朝に「警告」とかかれたメールが来ました。
この勢いだと電話は本当にかかってきそうです。めんどい……。

【名前:kasa 投稿日:2005/01/15(土)18:12】
後輩Aのその後が気になる……。

【名前:後輩K 投稿日:2005/01/18(火)03:41】
気にしなくてもいいと思われますがねぇ。
電話は黙って切って、着信拒否で可でしょう。

【名前:後輩A 投稿日:2005/01/18(火)12:53】
結局電話はかかってこず、メールも「警告」以来ありません。
一番癪なのは、いきなり課金されたときに近くの警察に行ったら(夜で消費者生活センターの電話業務は終わっていた)、
「クリックした方が悪いんだよ! 知らないサイトにアクセスするなっていってるだろ! 何かやましいものがあるからクリックしたんだろ! そんなのはお金を振り込むしかないよ!」
と言われたことです。彼らをいつか制裁します(^_^)

【名前:先輩H 投稿日:2005/01/20(木)00:17】
ひどいな警察。振り込むよう指示するとは。

【名前:kasa 投稿日:2005/01/20(木)21:16】
おお、それは凄い対応だな。日記のネタにして良いか?>後輩A

【名前:後輩A 投稿日:2005/01/21(金)21:54】
ネタにしてください! 中板橋駅前派出所(交番?)ってのも書いていいくらいです。
あとずっと「あんた」呼ばわりされました。

――という訳で、日記になった。彼らをいつか制裁しますという文面で逮捕……は無いよな、流石に。

ちなみに板橋警察署交番マップに拠れば「中板橋駅前交番」は存在しないので、後輩Aが糾弾しているのは「中板橋交番」の事だと思われる。

さて、これに対する私見を。

先日、「女性医師が患者の悪口(中傷)を自分のサイトに書いて、それが発覚し騒動になった」という事件が有ったが、今回の出会い系サイトのトラブルに於ける中板橋交番の警察官の対応は、個人的にはそれを上回る悪質さだと思う。何しろ被害者に対して直接、しかも法的に誤った事を述べている訳だから。

ただ一方で、女性医師の患者には何の落ち度も無かったのに対し、トラブルに巻き込まれた後輩には「出会い系サイトの画像をクリックした」という、或る種の落ち度が有ったのは事実。そういう意味では、先日の女性医師事件とは性質が異なる。

しかし、患者や被害者に落ち度が有ろうが無かろうが、彼らに対する医師や警察官は“プロ”であり、法律や正しい倫理観を遵守するべきである。

出会い系サイトや迷惑メールに関するトラブルは、後を絶たない。もしかしたら、その警察官は既に同種のトラブルを、何百件と見て来たのかも知れない。それで辟易する気持ちは分かる。

しかし、警察官は“プロ”なのだ。法律を作るのが政治家や官僚、法律と犯罪とを照し合せるのが弁護士や裁判官の仕事なら、法律を守らせるのが警察官の仕事だろう。その警察官が、「クリックした方が悪いんだよ! 知らないサイトにアクセスするなっていってるだろ! 何かやましいものがあるからクリックしたんだろ! そんなのはお金を振り込むしかないよ!」などと、明らかに法律を無視した発言をするのは如何なものか。

知らないサイトにアクセスするなっていってるだろ!は、まぁ良い。これくらいの小言を言われるのは、実際に後輩にも落ち度が有るから仕方無い。しかし、クリックした方が悪いは倫理的に間違っていると言わざるを得ない(業者の方が悪いに決まっている)し、お金を振り込むしかないは完全に法的な誤りを内包している。(画像をクリックしただけでは、利用料などを払う必要は無い。)

以上よりイイタイコト。

今回の件に於ける中板橋交番の警察官の対応は、法律を守らせる“プロ”としての自覚が無いようにしか思えない。それは先日の女性医師による中傷事件を上回る悪質さだと思う。

当事者である後輩は、まだトラブル中の模様。さらなる展開が有れば、また日記で取り上げるかも知れない。


今日今日のアクセス数/昨日昨日のアクセス数/累計累計のアクセス数
Read me! ページ最上段へ